カイシンノステミ

毎月100冊以上の漫画&小説を読みながら発達障害でわちゃわちゃしています

【できまてん】発達障害の「苦手なこと」は自分の"外側"と"内側"で考えてみようぜ

f:id:LMU:20200511130153j:plain

「発達障害」っていう言葉が

最近はだいぶ浸透してきたこともありまして

  • 実際に病院で診断をされて自分が発達障害だと知った方
  • 診断はしていなくても「私もそうかな?」と考えてる人

などなど、発達障害に向き合う人がけっこう増えましたよね。

 

診断された方もグレーゾーンの方も

多分みなさん同じように色々と発達障害のトラブルに関して

ネットや本で勉強したりしてチャレンジしてることと思います。

 

だがしかし!

f:id:LMU:20200511145317j:plain

いくらやってもうまくいかねぇじゃん!

 

つってさ。

 

挑戦と失敗を繰り返してだんだん気分が落ち込んでくると

  • きっと何をやっても私はダメなんだ……
  • 私はなんでこんな簡単なコトができないんだろう……
  • 普通の人はみんなできるからやれるようにしなきゃ……

と自分のことを責めてしまったり

「しなきゃいけない」で頭の中がいっぱいになったりしちゃいますよね。

 

かくいう私も発達障害だもんでね。

f:id:LMU:20200511155050j:plain

そらもうバキバキに責めまくりましたですよ。

 

というわけで、今回はですね。

  • 発達障害の改善方法をいくら試しても失敗しちゃう!
  • いつまでたっても忘れ物や失くし物が治らない!
  • あーもう私ってなんてダメ人間なんでしょう!

と悩み続けてる方に

f:id:LMU:20200511145505j:plain

まぁまぁ発達障害は1回横に置いといて。

 

な、お話をしてみたいと思います。

 

発達障害のみなみなさま。

「発達障害の失敗だー!!」ってなりすぎて

 

やらなくていいコトまで頑張っちゃってない?

 

【発達障害】「苦手なこと」の改善は自分の"外側"と"内側"で考えてみよう 

f:id:LMU:20200511135503j:plain

このブログを読んでくれてる人はおそらく!

もうすでに色々発達障害について調べている人だと思うんだけども!

 

発達障害を抱えているとさ。

  • 忘れ物
  • 失くし物
  • 遅刻
  • 浪費
  • ポカミス
  • 集中力が続かない

などなど、どうしても苦手なことってあるじゃない?

 

それで、こういう苦手なことって

1回なにか対処法を試しただけじゃなかなか治らないし

っていうか何回やっても治らなかったりするじゃん?

 

対処法を試したはずなのにまた失敗しちゃって

「あーまたやっちゃたー!」てショックを受けつつも

f:id:LMU:20200506143640j:plain

なんで失敗しちゃったのかなぁ!? 

って失敗した原因とか理由を考えると思うんだけどさ。

 

このときに考えることって

  • メモ帳にメモをするの忘れたからだ!
  • 周りがザワザワしてたし気が散っちゃったからだ!
  • 財布にクレジットカードを入れてたせいでついつい買っちゃった!
  • 鍵が見つからなくて出かける準備が遅れたから遅刻しちゃったー!

などなどを考えたりしますよね。

 

あのね、これって実はさ。

全部、自分の外側のお話なのよね。

 

【また物忘れ!】発達障害が「苦手なこと」に対して考えることは2つ

f:id:LMU:20200511130139j:plain

今回、私がお伝えできたらいいなぁって思ってることは

何か失敗しちゃったりして「苦手なこと」を考えるときは

自分の『外側』『内側』の両方を考えてみようぜ!

 

ってことなんだけれども!

 

要は『外側』っていうのはさ。

なにか苦手なコトが失敗したときの

  • 自分の周りの環境
  • 自分がした行動
  • 周りにいた他の人から言われたりされたコト

なんかの「自分の体の外のコト」なんだわさ。

 

だから、さっき言った

  • メモ帳にメモをするの忘れたからだ!
  • 周りがザワザワしてたし気が散っちゃったからだ!
  • 財布にクレジットカードを入れてたせいでついつい買っちゃった!
  • 鍵が見つからなくて出かける準備が遅れたから遅刻しちゃったー!

 このへんなんかも全部「自分の体の外のコト」じゃない?

 

で、この『外側』と別にね。

自分の体の『内側』も考えてみない?

ってことなんだけどさ。

 

ひらたく言うと

f:id:LMU:20200511204648p:plain

自分の気持ちや心の動きも考えてみようぜ!

ってだけなのよ。

 

【改善したい!の前に】外側だけを考えると自分の気持ちに気づけない

f:id:LMU:20200511130136j:plain

何当たり前なこと言ってんだよ!

ってなっちゃいそうだけど

ゴメンゴメンちょっと待ってあと2分ちょうだい。

 

っていうのもね。

発達障害の人って、だいたいの人がそうだと思うんだけど

自分自身に自信がなくなっちゃってるじゃない?

 

いやダジャレじゃなくて。

 

たくさん失敗したり怒られたりして

恥ずかしかったり悲しかったりを繰り返してくるとさ。

 

自分がまるでダメ人間みたいな感じがしてきちゃうじゃんね。

 

そうなると「もう絶対次は失敗したくない!」ってなって

『失敗すること自体』がダメなコトになっちゃうからさ。

 

 

『失敗したこと』にこだわりすぎちゃって

自分の「外側」しか見えなくなっちゃったりしてると思うの。

 

 

だから、何かまた失敗した時に考えるコトっていうのも

  • メモ帳にメモをするの忘れたからだ!
  • 周りがザワザワしてたし気が散っちゃったからだ!
  • 財布にクレジットカードを入れてたせいでついつい買っちゃった!
  • 鍵が見つからなくて出かける準備が遅れたから遅刻しちゃったー!

 っていう、自分の周りのことばっかりになるっていうかさ。

 

自分自身に自信がないから

自分の気持ちを見ようとすることも忘れちゃうし

 

いつの間にかに

自分の本当の気持ちにも気付かなくなっちゃうじゃないかと

 

このハゲは思うのです。

 

【内側を考えよう】『こうしなきゃ』だと発達障害は迷子になりやすい

f:id:LMU:20200425023703j:plain

しつこいようだけど、自分の「外側」だけを考えるとさ。

  • メモ帳にメモをするの忘れたからだ!
  • 周りがザワザワしてたし気が散っちゃったからだ!
  • 財布にクレジットカードを入れてたせいでついつい買っちゃった!
  • 鍵が見つからなくて出かける準備が遅れたから遅刻しちゃったー!

こういうことを考えるわけじゃない?

 

そんでもって、次に考えることっていうのは

  • メモを忘れた
    ➡︎メモをいつも持ってメモをしないと!
  • ザワザワで散っちゃった
    ➡︎耳栓とか仕切りとかをつけよう!
  • クレジットカードで買っちゃった
    ➡︎クレジットは使えないようにしなきゃ!
  • 準備が遅れたから遅刻しちゃった
    ➡︎前の日に全部準備しておこう!

 っていう感じで、直接的な行動を考えて決めたりすると思うんだけど。

 

これって「そういう風にすれば失敗しない」っていう

f:id:LMU:20200511205532j:plain

正解だと思う『型』に自分をハメようとしてると思うのよね。

 

メモを忘れちゃう『失敗だった型』から

メモを忘れない『正解の型』に変える感じ?

 

こうなると、その『正解の型』から

ハミ出るような行動は「しちゃいけない」コトになるし

『正解の型』にハマるように「しなくちゃ」いけなくなるじゃない。

 

その結果さ、いろんな失敗を繰り返すたびに

「しなくちゃいけない」っていう正解の型がどんどん増えてきてさ。

 

気がついたら頭の中が

「こうなくちゃ」でいっぱいになっちゃうと思うのよ。

 

だからね、今回はちょっと一旦

f:id:LMU:20200511145505j:plain

ぁ発達障害は横に置いておいて。

 

自分の『内側』を考えてみるコトもして欲しいのよね。

 

【心の本音】「しなきゃいけない」から「したい」へ変えていこう

f:id:LMU:20200430182036j:plain

んで『自分の「内側」を考えてみる』ってのがどういうことかっていうとさ。

 

例えば

  • メモをしなかったから忘れた

の場合だったら

「なんでメモをしなかったんだろう?」っていう疑問に対して

『自分の気持ちの中だけ』を考えるようにしてみて欲しいのね。

 

  • なんでメモをしなかったんだろう?
    ➡︎メモを持ち歩いていなかったから(行動・環境)

じゃなくて!

  • なんでメモをしなかったんだろう?
    ➡︎私ってそこまでコレをやりたくないのかな?(気持ち・心)

っていう風に「自分の気持ちや心の動き」を考える感じ。

 

そうなるとさ。

f:id:LMU:20200511145317j:plain

ぶっちゃけやりたくない!

って思ったとしてもね。

 

ぶっちゃけやりたくないけど

やらないと他の人に迷惑がかかるから

どうにかやるか!

 

って自分で決めるコトができるんだよね。

 

f:id:LMU:20200510183941j:plain

……結局やるんだから外側を考えたときと一緒じゃん。

 

 

 

って思うかもしれないけども!

 

 

「しなきゃいけない」からやる!

んじゃなくてさ。

 

やりたくないけど

人に迷惑をかけないように「したい」からやる!

 

って自分が思ってるんだって気がつけるのよ。

 

  • それがどういう風な変化を起こすのかとか
  • どうやって行動を起こしたらいいのかとか

そういうのは明日以降の記事で詳しく書こうと思うからちょっと待ってて!

 

今日のところは

f:id:LMU:20200511201422p:plain

ほえー、それだけで何かが変わるのねぇー。

くらいに思っていただけたら嬉しいです。

 

【自己肯定感】『発達障害の理想』が自分の気持ちを押し殺す

f:id:LMU:20200511130133j:plain

もう今日1番書きたかったのはココよ!

 

みんなもう疲れてると思うからできるだけサッパリと書くけど

ずっと言ってる自分の「外側」を考えて出した解決策とか行動ってさ。

 

ミスをしないで済む・発達障害の問題がなくなるっていう

1つの『発達障害の理想』の状況じゃない。

 

で、この自分の「外側」を見て考えて作った

『発達障害の理想』っていう型に

「しなくちゃ!」って思って自分を一生懸命押し込もうとするとさ。

 

自分の本当の気持ちを

この『理想』で押し殺しちゃうときがあるのよ。

 

ぶっちゃけていうと

 

もうミスをしないで済む・発達障害の問題がなくなるっていう

『発達障害の理想』っていうのっていうのさ。

 

社会的にとか倫理的にとか

そういう「自分の外の世界」から見た理想なだけであって

 

気持ちの『内側』を見て考えたときの

アナタ自身が心から思ってる

楽しいとか嬉しいっていう欲望とは違うと思うんだよ。

 

欲望っていうとさ、なんかハシタナイように聞こえるかもだけど

大事なことはその欲望から始まって「何をするか」だから。

 

例えば

f:id:LMU:20200511210837p:plain

カレピともっともっとデートする時間が欲しいんだお★

 

って欲望だって全然いいじゃない。

 

  • カレピッピともっともっと一緒にいたいから
  • だから仕事で残業とか怒られたりとかしないで
  • 時間も元気もゲットできるように

メモでもなんでもトライしたらいいじゃない。

 

マジでカレピッピが大好きで一緒にいる時間がもっと欲しかったら

「しなくちゃ!」ってなってるときには思いつかないような

アナタだけのトリッキーなライフハックが見つかるから。

 

アナタの一番大切なことはアナタしかわからないの。

 

アナタの外側の方は他にも見てくれたり

なんならお節介でイロイロ言ってくれる人だっているけどさ。

 

アナタの内側を覗いて真剣に考えるコトができるのは

本当にアナタだけだから。

 

だもんで、「発達障害の失敗だー!!」って日々悩んでる人は

f:id:LMU:20200511145505j:plain

ぁ発達障害は一旦横に置いておいて。
(これ気に入っちゃった)

 

自分の「外側」だけじゃなくて

心と気持ちの「内側」の方も

一度試しに、ゆっくり考えてみてください。

 

【できまてん】発達障害の「苦手なこと」は自分の"外側"と"内側"で考えてみようぜ【ADHD ASD】まとめ

f:id:LMU:20200511130153j:plain

ぁぁあっはん!!

 

というわけで、前回の記事で言っていたこの部分をですね。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/LMU/20200510/20200510163211.png

本日見切り発車でやってみたわけですが。

みなさんにちょっとは伝えることができたのでしょうか。

 

もうね、ルムちゃん決めたの。

 

今までね。

同じことを話するのは退屈だろうしやめておこう!

って思ってたんだけどね。

 

もうこれからはガンガンするわ。

 

だからあとココから2記事ほどは

f:id:LMU:20200510182204j:plain

あれ……言葉が違うけど言ってるコトはなんか一緒じゃね?

っていう記事を書くことになると思いますが!

 

そうじゃないと説明すらできないことに気づいたハゲなんです。

 

だもんで、次回は

f:id:LMU:20200511132644j:plain

こちらの記事でお会いいたしましょう。

 

それでは!

 

ばいばいきーん!

 

『発達障害を気にしない』で楽しめる居場所を作ったから、一緒に遊ぼうぜ!