カイシンノステミ

毎月100冊以上の漫画&小説を読みながら発達障害でわちゃわちゃしています

【ADHDでも小説が書けるのか】193~199日目。ひたすら視覚的に本の復習大会です

f:id:LMU:20200113172138j:plain

はいはいどうも

新年早々から鬱落ちしてやっと復活しましたルムちゃんです。 

いやぁ本当、鬱はいつやってくるかワカンねぇな!

この鬱モードに関しては明日あたりに記事にしようと思っているんですけど
この時間に記事がアップされてるあたり

かなりギリギリで復活したのがリアルタイムで感じとっていただけると思います。 

 

えー、今回はおそらく様々な移動時間を使ってiPhoneで記事を書きつつ
そのままアップすることになると思います。

ので、ちょっぴり読みにくいと思うけど

そこはホントごめんマジ許して。

 

さぁゼロから始める発達ハゲの小説生活。

193~199日目の始まりでヤンス。

過去の記事はこちらにまとめてあるのでよかったらどうぞ!

www.kaishin-no-sutemi.com

お勉強の本の復習をしてました

f:id:LMU:20200113171550j:plain

今週は鬱落ちしてたのもあるんですけど、新しい本を読んだりすることはなく

今まで読んだ勉強本の復習大会をやっておりました。

っていうのもですね。

脳神経学の本でも哲学でも

新しい何かを勉強する系の本て、読んでる時は「ほーん!」ですっごい楽しいんだけどさ。

読んだ後ってだいたいメインのことしか覚えてなくて

人に説明しようと思っても全然話せないのよね。

視覚的にできないと把握できません!

f:id:LMU:20200113171556j:plain

人に説明できないんじゃ理解してるとは言えんでしょう!

つーわけで「こりゃあちゃんと復習しないと読んだ意味ないな!」ということになりまして

早速の復習大会でございます。

 

本当はここに向き合うまでに鬱だったり色々あったんですが

そっちは明日話すわ。

 

んでもって復習なんだけど

ただでさえ発達障害で順序立てた理解が苦手なワタクシでございます。

おそらく、本をただ読むだけだと

頭で内容のイメージができてない場合は新しい知識も定着しないんでしょうねー。

 

つーわけでこんなときは

f:id:LMU:20200113171259j:plain

コレに頼っていくしかないでしょう。

 

「誰にでもわかるハイデガー」編

つーわけでまずは図書館で借りるから早く返さなくちゃいけないハイデガーから行きますか!

と言ってもその前に自分で買った筒井康隆の「誰でもわかるハイデガー」の方が簡単だしまとめやすいので、コッチからやってみましょう。

f:id:LMU:20200113170127j:plain

f:id:LMU:20200113170041j:plain

うわー、めっちゃ頭に入ってくるー。

ぶっつけ本番で適当に描き始めたけど、なんかちゃんと視覚的に流れがわかるもんさね!

今回はちょっと重たいけど高画質で画像をアップしているので

  • ハイデガー
  • マインドマップ的お勉強方法

のどっちかに興味がある人はぜひ大画面でどうぞ。

 

いやーコレいいわっ。

 

コレだったらどんな本でもいけるんちゃう?

ちょっとコレ最強じゃね?

「ハイデガー―すべてのものに贈られること:存在論」編

全然最強じゃありませんでしたー!

アレだわ。

  1. マジでちゃんと読み込んで要点掴む
  2. 頭の中である程度の映像化が完成
  3. マインドマップ調に描く

この1の部分でちゃんと読み込んで、各要素の関係性とかが曖昧にでも理解できてないと

何描いて良いかすらわかんねぇな。

とは言いつつも、やっぱり描いてみるとそれはそれは理解がしやすくなるもんで。

ハイデガーの「芸術作品への転回」とか意味不明過ぎて死ぬかと思ったけど「そういうことね!」ってなるもんね。

 

ちなみにハイデガーの方のお勉強マップも高画質で置いておくので興味があったらどうぞ。

f:id:LMU:20200113170116j:plain

f:id:LMU:20200113170105j:plain

f:id:LMU:20200113170031j:plain

f:id:LMU:20200113170053j:plain

この方法は復習よりも初見でやった方がいい?

f:id:LMU:20200113171600j:plain

今回この復習をしてみて思ったんだけどさ。

流れもちゃんと捉えられるしすげぇ理解もしやすくなったんだけど

コレって初見からやれば復習いらない系かね?

 

1回目で読んでちゃんと理解できたら最高じゃない?

 

でもアレかなぁ。

2回目だから把握しやすくて視覚的にまとめやすいっていうのもありそうだよねー。

 

んー。

 

とりあえずはまだまだ復習の本がワサワサいるので、そいつらが終わり次第ちょっと1冊くらい初見で試してみようと思いまっする。

 

ゼロから始める発達ハゲの小説生活 まとめ

f:id:LMU:20190703132022j:plain

はーい!そんな感じで鬱になったり復習したりで

全然前に進んでねぇんだけどさ。

 

焦っちゃいかんよ、焦っちゃ。

焦らず急ぐのよ。

もうブログも記事の貯金も使い果たして、アップもギリギリこんな時間なんだけども!

 

私は元気ですよ!

 

人生もうボーナスステージの気分でコレからもワシワシやっていきますので

皆さまゆるゆると見守っていただけたら幸いでございます。

それでは!また!