カイシンノステミ

毎月100冊以上の漫画&小説を読みながら発達障害でわちゃわちゃしています

【脱・自律神経失調症】ポモドーロでストレッチを習慣化させるぞ【発達障害】

f:id:LMU:20200613171651j:plain

相変わらず熱が下がらないぞーい。

 

ってわけでですね。

 

微熱が出続ける生活も今日で48日目を迎えましたが

前回は行動を起こすための『やる気を復活させる』ために

私の10年分の持っていた音楽の全てを!

3日かけてiTunesからSpotifyへ全移行させました!

 

f:id:LMU:20200613172449j:plain

おかげでやる気は教師ビンビン物語ですわ。

 

そしてやる気もビンビンになってきたところで

今回はいよいよ「肩と首のダルさ」に取り組んで行きまっせ!

 

もうルムちゃん、ここんとこ毎日ね。

 

キラキラ女子みたいに朝はストレッチ三昧ですわ。

 

【自律神経失調症】その前に困っていることのおさらい

f:id:LMU:20200613160105j:plain

さぁ!

前回で『やる気を出すための音楽』も揃えましたので

いよいよ残りの「困っているコト」に目を向けてみましょう!

 

前々回で出した「困っているコト」は

  • 汗が止まらない
  • やる気が出ない
  • 首・肩のダルさ
  • 手の震えが止まらない

と、この4つだったんですけども!

 

このうちの2つは

  • 汗が止まらない→ハンドタオルを買って対策
  • やる気が出ない→とりあえず音楽でドーパミンだ!

って感じに取り掛かってみたので

 

今回はですね!

  • 首・肩のダルさ

この対策で何をするか!

f:id:LMU:20200613173059j:plain

考えてみたいと思いますぞ!

 

【やる気もでない】首と肩のダルさを解決しよう

f:id:LMU:20200613160108j:plain

もともと私はストレートネックを持っていたのでね!

肩と首のコリに関しては

すでにいろいろと取り組んでいたのですが!

 

だがしかし、この微熱が1ヶ月以上も続く生活の中で

だんだんとメンタルもやられてしまいまして……

 

けっこうサボっちゃってたのよねぇ。

 

なので!

 

新しく自律神経失調症の本とかを買って

勉強する時間を取らずとも

もう一度すぐに取りかかれそうなコトはこんな感じ!

 

  1. ストレッチを徹底する
  2. 自律神経の整体を受ける
  3. 睡眠時間を8時間確保する
  4. 高温反復浴をする
  5. 昼寝を生活に取り込む

 

そしてこれを今まで通りに取り組んでも多分ダメなので

今回はバージョンアップさせてやっていこうと思いますぞ。

 

【肩こり首こり解決①】ストレッチを徹底する

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/LMU/20200124/20200124181624.png

ストレートネック時代からストレッチの重要性

もう身にしみて知っております。

 

マジでストレッチは超大事だからな。

とにかくコレの徹底が真っ先でしょう。

 

というわけで、前にこちらの記事でも特集しましたが

  • 上部胸椎の動きを良くする運動
  • 首の前の筋肉を緩めるストレッチ
  • 股関節を柔らかくするエクササイズ
  • 足首を回して肩こりをなくそう
  • 壁ドンストレッチで肩こり解消
  • 脇の下の筋肉を伸ばせ
  • 座りっぱなしの足をほぐせ

このストレッチたちをですね。

もう一度フルパワーで徹底して行こうと思います。 

 

各ストレッチのやり方に関してはさっきの記事で詳しく説明してるので
興味のある人は読んでみてね!

ポモドーロの休憩時間にストレッチを必ずやるぞ

f:id:LMU:20200613160111j:plain

だけんども!

 

いくら「徹底してやるぞ!」と言ったところでですね。

私、発達障害なもんで。

 

何か作業に集中しちゃったり

突発的な出来事とかトラブルが起きたら

f:id:LMU:20200613174012j:plain

絶対ストレッチをするの忘れちゃうと思うんだよに。

 

そんな私でも!

どうやったら忘れずに!

ストレッチを徹底できるか!

f:id:LMU:20200613180644j:plain

……ポモドーロしかないでしょう。

 

ポモドーロってなに?

って人はこちらの記事を読んでみてほしいんだけど

サクッと説明すると

  • 25分毎に5分の休憩を強制的に挟んで
  • 集中力を高い状態でキープしようぜ!

っていう作業法なんだけども!

 

この5分の休憩のときにさ。

f:id:LMU:20200613174145j:plain

毎回ストレッチをするのはどうでしょう?

 

いやー、その5分の休憩をとるのを忘れそうだよー。

って発達障害の人なら思うじゃん?

 

私、いいアプリ見つけちゃったのよ。

これ「JustFocus」っていうMacとiPhoneのアプリなんだけどさ!

作業時間が25分を経過するとね!

f:id:LMU:20200613162402p:plain

強制的にパソコンの画面をシャットダウンしてくれるのよね。

 

だからどんなに集中してても

マジかよ!ってタイミングで作業を断絶しにくるので

ストレッチをするしかなくなるってわけですな!

 

winの人にもこういうシャットダウン系のアプリがあるか

 

f:id:LMU:20200613180837p:plain
調べてみたけど見つからなかった!

 

けども!

JustFocusはiPhoneでも使えるみたいだし

こういう可愛い「iPhoneを使えなくする」アプリもあるみたいだから

こういうのを試してみてはどうでしょうかに?

 

ポモドーロでストレッチを試したみた感想と注意点

f:id:LMU:20200613160127j:plain

で!

早速この「ポモドーロでストレッチ」を試してみたのですが

f:id:LMU:20200613174346j:plain

ハチャメチャに調子がいいです。

 

パソコンの強制シャットダウンのおかげでマジで忘れないし

1日にスゲェ回数のストレッチをすることになるので

ストレッチ自体が4日もすれば習慣化されちゃいました。

 

いやぁこれマジでええわぁ。

 

自律神経で困ってなくてもさ。

ストレートネックとか肩こりで悩んでる人

もうこれ速攻取り入れた方がいいよマジで。

 

だがしかし、発達障害のみなさまはね。

ちょっとした注意が必要なのもわかってきたので

その辺をちょろっと最後に書いてみたいと思いマッスル。

 

発達障害の人は気をつけて欲しい2つのこと

f:id:LMU:20200522115104j:plain

最初に箇条書きでわかりやすく書くけど

  • ポモドーロのカウントダウンに義務感を感じないようにする
  • ストレッチを全部やろうとしないで組み合わせを作る

この2個は発達障害の人は特に注意した方がいいかな。

 

  • ポモドーロのカウントダウンに義務感を感じないようにする

こっちが結構ヤバイやつなんだけどさ!

 

最初はノリノリでやっていたポモドーロなんだけども

気をぬくと25分のカウントダウンに縛られ始めて

f:id:LMU:20200613164632j:plain

ひゃー!作業しなくちゃー!

って焦りが出て自分を追い込み過ぎちゃったりするのよ。

 

こうなっちゃうとさ!

自分で取り入れた「ポモドーロでストレッチ」のせいで

ストレスが半端じゃないことになっちゃうの!

 

いや、これマジで危険だからね。

 

なので、なんか自分が

  • ポモドーロのせいですごく窮屈になってきたぞ

って思ったら、一度ポモドーロをやめて休憩しましょう。

 

そんで気分もスッキリしたところで

f:id:LMU:20200613174646j:plain

所詮ポモドーロなんかやんなくたっていいしな!

っていうテンションで再開すればいいと思います。

 

で、もうひとつの

  • ストレッチを全部やろうとしないで組み合わせを作る

 こっちは簡単なんだけども。

 

発達障害の人って完璧主義みたいな人が多いから

全部のストレッチをこの5分に詰め込もうをしちゃう

と、思うのよね。

 

そうするとストレッチ自体も雑になる

気分的にも焦りが出てきちゃってよくないからさ。

 

ストレッチの組み合わせを

【Aパターン】

  • 上部胸椎の動きを良くする運動
  • 首の前の筋肉を緩めるストレッチ
  • 股関節を柔らかくするエクササイズ
  • 足首を回して肩こりをなくそう

【Bパターン】

  • 壁ドンストレッチで肩こり解消
  • 脇の下の筋肉を伸ばせ
  • 座りっぱなしの足をほぐせ

みたいな感じでさ。

何パターンか事前に組んでおくといいと思うです。

 

そんで休憩のたびに各パターンを

入れ替わりで順番にやっていけばさ。

ちゃんと全部のストレッチが満遍なくできるようになるからさ。

 

と、いうわけで。

発達障害のみなさまは恒例なんですが。

 

くれぐれも自分が決めたルールに

f:id:LMU:20200522120406j:plain

自分の首を締められないようにしましょうね。

 

【脱・自律神経失調症】ポモドーロでストレッチを習慣化させるぞ【発達障害】まとめ

f:id:LMU:20200613171651j:plain

はいあひあひ!

というわけで今回は

「ポモドーロでストレッチ作戦」をご報告しました!

 

残りの「肩と首のダルさ対策」

  • 自律神経の整体を受ける
  • 睡眠時間を8時間確保する
  • 高温反復浴をする
  • 昼寝を生活に取り込む

に関しては次回でご報告したいと思います!

 

いや、ほんとは色々まとめてさ。

「自律神経失調症○日目!」みたいにやろうと思ったんだけどね。

f:id:LMU:20200613175105j:plain

まとめる体力と思考力がまだ戻ってきておりませぬ。

 

なので、しばらくは一個一個の作戦を

細かくなっちゃうけどさ!

記事単体でご報告して行く方向にしますです!

 

でだ。

今現在、この自律神経失調症に向けた生活をさ。

だいたい1週間半くらい続けているんだけどね。

 

メンタルはだいぶ上向いてきているものの

体力はまだ全然戻っている感じはないですございますです。

 

だので、記事のボリュームは落ちそうですけども

みなさま、しばらくよろしく哀愁でし。

 

ほいじゃ!

今日はここまで!

 

またにー。

 

 

今までの【いかれた自律な神経生活】はこちら!

微熱の最初の記事はコチラ

『発達障害を気にしない』で楽しめる居場所を作ったから、一緒に遊ぼうぜ!