カイシンノステミ

毎月100冊以上の漫画&小説を読みながら発達障害でわちゃわちゃしています

【発達障害の『片付けられない』へ】「こんまりメソッド実験生活」最終回!”Re:こんまり”をしてみた件について

f:id:LMU:20190819211919j:plain

発達障害のみなさん、どうですか?

ついに「こんまりメソッド実験生活」も今回で半年経ち、いよいよ最終回でございます。

今回は最後にちょっと真面目な事を書いてるんで、発達障害で片付けをしてみたいなー!って人とか気になってる人は、先に最後まで飛ばして読んでみてください。

 

それではいきましょう!

「発達障害が本の言う通りに綺麗な部屋に住めるのか」

結果はっぴょー!

他の日の日記はこちらからどうぞ!

www.kaishin-no-sutemi.com

【こんまりメソッド結果発表】発達障害で半年経った部屋はこちら! 

f:id:LMU:20190819193052j:plain

これだった部屋が半年経ってどうなっているかというと!

f:id:LMU:20190819182752j:plain

……いやちょっと待ってね!

これ床に洗濯物干そうと思って床にブン投げた後に写真撮っただけだからね!

ほら!作業机はさ!

f:id:LMU:20190819182756j:plain

大丈夫じゃない?ダメ?

ものが置いてあるだけで大丈夫でしょ!?

 

でもまぁ一日の終わりにモノを指定の場所に戻せば全然片付くし、床も今までみたいに足の踏み場がないなんてことには二度となりませんでしたね。

だって前の部屋はこれよ?

f:id:LMU:20190819193052j:plain

ね?今の部屋、綺麗でしょう?

というわけで、「こんまりメソッド」自体はもう完全に成功と言っていいと思います。

 

発達障害でもちゃんと書いてあることを守って、『ときめき』に素直に片付けをすれば綺麗になります!

 

これから試そうと思っている人は是非、ちゃんと『こんまり』様のいうことを豚のように素直に聞いてチャレンジしてみてください。

 

でだ。

この部屋なんだけどさ。

f:id:LMU:20190819182756j:plain

このブログをちょいちょい読んでくれてる人は知ってると思うけど

アテクシ、小説を書き始めまして。

そうなってくると最初の「こんまりメソッド」の「理想の暮らし」と『理想』自体が変わってきてしまって、この部屋じゃイマイチ「ときめかなく」なってきたんだよね。

ぶっちゃけそういう気持ちもあって、モノがどこに置いていいか分からなくなってたんだけどさ。

『指定場所』がないモノが増えてるんだもん。そら散らかるわ。

というわけで、第二形態の『理想』の暮らしができる部屋に『Re:こんまり』をすることにしてみました!

理想の暮らしが変化したので【Re:こんまりメソッド】してみた

f:id:LMU:20190819194106p:plain

さー部屋中引っくり返せー♬

というわけで、なんとなく「理想の部屋」のイメージができた時点で早速いろんなものを床に置きまくりますよ。

f:id:LMU:20190819182803j:plain

ただ、一回目と違って

  • 小物
  • 想い出もの

などの主なモノは半年前の「こんまりメソッド」でひと通り片付けられているので、基本的には「ときめかない」ものを捨てて配置を変えていくだけ。

 

あれ?これ普通に模様替えじゃね?

 

と一瞬頭に雑念がよぎりましたが、「ときめかない」ものを捨てて「ときめく」ものだけにするんだからこれも「こんまりメソッド」なはず!

邪念をうちはらい、とにかく「ときめかない」ものを捨てながら新しい「理想の暮らし」に向かって部屋を再構築していきます!

【Re:こんまりメソッド】開始から3時間半経過

f:id:LMU:20190819182758j:plain

きゃあぁあぁぁあぁああああ!!!
部屋の配置がキマんねぇぇええええ!!

 

3回も部屋の配置を変えて決めてみたのにしっくりこねぇ!!

ざっけんな!!

 

と、ここで私気づきましたよ。

しくじりました。

作業を始める前に

  • 「どんな暮らしがしたい?」
  • 「なんでその暮らしがしたい」×3回

の質問を自分に投げかけるのを忘れていました。

 

2回目だからと言ってたかをくくって、「こんまりメソッド」の絶対にちゃんとしなくちゃいけない部分をおろそかにしてしまうなんて。

f:id:LMU:20190819195358j:plain

この豚が!ちゃんとやれっていったでしょ!

と『こんまり様』にお褒めの言葉をいただいてしまう。

ここで作業する手を止めて、自分が一体どういう暮らしをしたいのかちゃんと言語化することにしました。

【Re:こんまりメソッド】仕切り直しで『理想の暮らし』を言語化しよう

f:id:LMU:20190819195818p:plain

新しい「理想の暮らし」を自問自答して言語化していきます。

 

(本)『「一体どんな部屋でどう暮らしたいのか」を考えてみましょう』

ブログも書くけど、小説を書くのに特化した『小説を書くための部屋』にしたいです!

 

(本)『具体的にはどのような生活ですか?』

読みたい本が手の届くところにあって、小説書くときに『小説』のこと以外が目に入らない、邪魔するものが何も目に見えないような生活!

 

(本)『なぜその暮らしがしたいのか、最低3回、できれば5回繰り返し考えてください』

 なんだか今の状態だと「生活空間」と「小説空間」が一緒になってるから、そこのメリハリをつけたいのです!

 

『なぜその暮らしがしたいのですか?』

やっぱADHDだからか、やりたいことに集中したいときに無駄なもの、やりたいこと以外のものを視界に入れたくないんだよね。

自分のやりたいことの世界に取り組んでる時は、それだけに没入したい。

 

『なぜその暮らしがしたいのですか?』

 今だと食事とか生活のこととか、濁った灰色で部屋が混ざってる感じかするんだよね

って

あぁあああああ!!!

わかった!!!

 

「機能的にはこういう配置がいいな〜」「ときめきたい!」の気持ちが矛盾して、中途半端な配置の部屋にしちゃってたんだ!

 

こうなったら善は急げですよ。

もう「生活の合理性」なんか完全無視して小説を書くのに「ときめく」だけの部屋にします。

 

【Re:こんまりメソッド】これが新しい「理想の暮らし」の部屋だ!

そして片付けと部屋の再配置をすること更に2時間!

出来上がった新しい部屋がこれだ!

f:id:LMU:20190819182807j:plain

へっ。ベランダなんかもう知らねぇぜ。

f:id:LMU:20190819182832j:plain

出窓のスペースも一切モノを置かないで、小説を書いてて横を見たら最高の気分になるように変更。

f:id:LMU:20190819182810j:plain

ベットの位置も好きなモノが一面に見えるようにして「寝ながら小説のことを考えてる時にアイディアが出たらいいな」な仕様に。

f:id:LMU:20190819182828j:plain

作業机はこんな感じで、とにかく小説モードに特化しました。

f:id:LMU:20190819182818j:plain

左側はタバコなぞも置きつつ「これから読む小説」のコーナーを設置。

f:id:LMU:20190819182823j:plain

右側には「今読んでいる本」と何度も読み返す「小説の書き方系の本」と自分的「人生で何度も読み返す名作系」を配置!

やっぱり好きなものがすぐ近くに見えるのはめちゃくちゃテンション高まるぜ!

f:id:LMU:20190819202635j:plain

そして、これから食事は「出窓」で食べることにします。

 

もうこれでいいのです。

洗濯物が干しずらかろうがいいのです。

 

生活が不便になろうがどうしようが、アテクシは毎日「ときめく」コトができればそれで良いのです!

だって見てよ。

f:id:LMU:20190819210302j:plain

これで夜小説読んだり書いたり、もう最高じゃないっすか。

発達障害でも本の言う通りにしたら綺麗な部屋に住めるのか!? 総まとめ

はい、というわけでひとまず【こんまりメソッド実験生活】の方ですが

大成功といっていいんじゃないか?

 

当初の目的の

  • 部屋が人を呼べるくらい綺麗になる。
  • 片付いた状態が半年以上継続できるようになる。

の二つは余裕でクリアしましたね。

 

じゃあ、半年の経過を写真でもう一度振り返ってみましょう。

 

こんな汚部屋だった我が家が

f:id:LMU:20190819193052j:plain

一日でコレで

f:id:LMU:20190819205701j:plain

半年後にはこう!

f:id:LMU:20190819182828j:plain

f:id:LMU:20190819182832j:plain

f:id:LMU:20190819182807j:plain

皆さんも、片付けたくなったら是非「こんまりメソッド」を試してみてください。

この実験生活は一応終わりになりますが

「てめー本当にまだ綺麗なままなのかよ?」

と不安な発達障害の方もいると思うので、半年ペースで現状報告くらいはしていこうと思いマッスル。

最後に、発達障害の「片付けられない」へ

f:id:LMU:20190819215855j:plain

発達障害、ADHD、ADD、ASD(アスペルガー)、LDでどうしても部屋が片付けられない人。

大丈夫だって。

部屋が汚くたって、死なないよ。

ものがどこにあるか分からなくたって、地球がひっくり返るほどのことじゃない。

 

親や周りの人、しまいには医者とかが「部屋を綺麗にしなさい!」とか言ってきたらさ、そりゃ部屋が汚いことが罪悪みたいに思えて死にたい気持ちも出てくるよね。

それで部屋を掃除してさ、一週間後、良くて一ヶ月後にはまた元通りになっちゃって自分で自分を嫌いになっちゃう。

 

でも、良く考えてみたら当たり前なんだって。

だって「片付け」をしたくてやってるわけじゃないもんね。

言われたから「やらなくちゃいけなく」て、周りの人と比べて異常だから「片付けなくちゃいけなく」てやった事だもん。

僕たちはさ、やっぱりやりたくない事は上手にできないんだと思う。

 

だから周りからスッゲー「片付けろ!」って言われたり、どうしても「片付け」をして部屋を綺麗にしてみたいんだったら、『やりたい事』のために片付けを試してみるのはどうかな。

 

だって、このおじさん見てみて。

f:id:LMU:20190819212448j:plain

トッド・ラングレンていうアメリカのおじさんなんだけど、これ自宅スタジオだよ。

『自宅』スタジオ。

マイクはモップに無理やりくっついてるわピアノの下には意味不明なものがあるわ、床には食べ残しやらゴミやらひどいもんですよ。

でもこんなに汚い部屋でも、こんなに綺麗な曲を書いちゃったりするの。

「このおじさんみたいに才能があれば片付けなんて必要ねぇぜ!」

って事が言いたいんじゃなくてね、何が言いたいかというと

 

『片付け』って「部屋を綺麗にする事」じゃなくて、『したい事ができる部屋を作る事』だったよ!

ハゲ、びっくりした!

 

って事なんです。

 

そんで『片付け』をするのには、こんまりメソッドはすごくいいよって事。

 

今回の「2回目こんまりメソッド」で僕もしくじったけど

『一体どんな部屋でどう暮らしたいのか』
『具体的にはどんな生活なのか』
『なんでその生活がしたいのか』

この3つを最初にちゃんと、ゆっくりでいいから「コレだ!」ってなるまで考えて、ビビビッ!ときたらもう後は勝手に片付いていくよ。

 

もし失敗しちゃっても「ムキー!!」が済んだ後に一週間後でも一ヶ月後でも、もう一回チャレンジすればいいだけだしさ。

 

失うものなんて、思ってるよりも全然なかったりするもんだから

僕が「会心の捨て身」で先にいろいろ試してみるので、面白そうだったら後から成功したやつだけやってみてよ。

そんでアナタもうまくいったら、どこかでお話聞かせてくださいな。

 

とりあえず、片付けはうまくいったよ。

次は何しようかね。