カイシンノステミ

毎月100冊以上の漫画&小説を読みながら発達障害でわちゃわちゃしています

【ADHDの片付けマスター帳】30~36日目。習慣化された事と習慣化できない事について!【こんまりメソッド実験生活】

f:id:LMU:20190327134659j:plain

発達障害のみなさん、どうですか?

お母さんに「片付けなさい!」って言われていませんか?

 

私は「違うヨォ!ファミコンのアダプタが勝手に絡まるんだヨォ!」つってみぞおちに良いのをもらったことがあります。

 

あれ、絶対夜に妖精がイタズラしてるよね。

さぁさぁ【こんまりメソッド実験生活】も1ヶ月を超えて色々な習慣も増えてきたので、今日はその辺のお話と新しい実験についてもさらっとご紹介。

「本の言う通りにしたら綺麗な下手に住めるのか?」は私じゃなくても住めるのか?

始めたい!

他の日の日記はこちらからどうぞ!

www.kaishin-no-sutemi.com

【こんまりメソッド】その前に恒例のお部屋のご報告

f:id:LMU:20190327135149j:plain

こんなにものが散乱していた汚部屋が!

f:id:LMU:20190327125114j:plain

そら!

f:id:LMU:20190327125105j:plain

とこんな感じで洗濯物が干してあったり、机の上に多少のモノが置いてはありますが全くもって散らかる要素がなし!

 

若干机の上が散らかっているよう見えるけど、これはどっちかというと「邪魔にしておいて忘れないようにする軍団」をわざと置いているのもあるので全く問題なっしんぐ。

 

実はね、さっき考えて「あーもうこの実験生活で書くことあんまりないかなぁ」とちょっと悩んでいたのですが、よく考えたら「何も書くことがない」って考えちゃうくらい無意識に習慣化されたことが多いことに気づいたので、ちょっとそちらを今日は紹介したいと思います。

「こんまりメソッド」後に習慣化された事と習慣化できてない事

f:id:LMU:20190327133647j:plain
「こんまりメソッド」前にはやっていなかった or やっていたけど「よし!やるか!」とたまに意識してやっていた事が、よく考えると現在何も感じずに無意識で習慣化されてる事が結構多くて、ざっと羅列してみると

  • 布団をたたむ
  • 食器を洗った後に乾拭きする
  • お風呂を出た時にそのままお風呂掃除
  • 帰宅後にバックの中にあるものを全部出して所定の位置にしまう
  • 冷蔵庫の中を整理して入れる

この5つは完全に「だるい」とか一切思わずに習慣で行うようになりました。

 

「布団をたたむ」は起きた直後や出かける前などやるタイミングはまばらですが、ぐちゃぐちゃになってるのに気づいたら「ほいほーい」ってやる感じ。

「食器を洗った後に乾拭きする」完全に流れ作業に取り込まれて無意識。

「お風呂掃除」は多少「めんどくさいなぁ」と思いつつも、やらないと気持ち悪い感じになるようになってしまったので一連の流れでやるようになりました。

「帰宅後にバックの中全出し」コレをやらないとバックがしまえないのでやるしかないし、むしろやらないと所定の位置にモノがなくて困るので流れ作業でやる感じ。

「冷蔵庫の中を整理して入れる」も、整理したとおりに入れないと逆にモノがしまいづらい感じになってしまったのでそのまま継続中。

 

こんな感じで一切の気苦労なく、いつの間にか身についた「こんまりメソッド」の習慣達なのですが、二つだけ全然習慣化されてないものがありまして、それは

  • 食器を洗う
  • 洗濯物をたたむ

この二つだけは「ぃよし!やるか!」って気合い入れないと無理。

f:id:LMU:20190327134008j:plain

実際、先週一週間「生活サイクルを戻す週間」にしていて、やる気もメンタもだだ落ち状態で、そんな中でも先に挙げた5つの習慣はそんな状態でも余裕でこなせていたのですが、この2つはちょっとサボり気味で溜まってしまいました。

 

理由が全然明確になってないんだけど、なんつーか「楽しみ」がまだ見出せないからかなぁ。

洗濯物をたたむのも、こんまり氏は「すっごく楽しいのでお子様とぜひ!」って言ってたけど、こんまり氏の豚になりきって「そうでゲスね!ぶひひ!」と思ってみても、どうしてもノリノリにはなれないんだよなぁ。

それでも、「畳まないと決めた収納場所にしまえない」のと「余計な服を捨てたので一回の洗濯量が少ない」おかげで継続できていますが、どっちかが欠けてたらメンタルが死んだ時になし崩し的にやらなくなりそうなので、かなり要注意案件だと思っています。

 

やっぱり「片付け」の中でも得意・不得意は出てきそうなので、「こんまりメソッド」でつまづいた時は「自分の不得意分野」なのか、何かの「条件付けが足りない」のかを考えると前進できるかもしれませんな。

他の人にも「こんまりメソッド」をオススメしてみた

f:id:LMU:20190327133639j:plain

そして、今現在実験中で2人の方に「こんまりメソッド」をオススメ中でございます。

一人は定型発達の普通の人。

もう一人はADHDの発達障害の人。

ここで注意しているのは 、"絶対に「強制」にならないようにする事 ""こんまりメソッドの本を読み終えた後に話しを聞く"という事。

 

1つ目の「強制」に関しては、本人がやりたい気持ちがないまま「いいよ!これいいよ!」と進めて始めても、私の主導でやったら意味ないし本人の「迎えたいゴール」が未確定のままならやっても意味ないので絶対ダメ。

2つ目の「読んだ後の話を聞く」に関しては、単純にこんまり本について話がしたいのと、私と解釈が違うのはどういう部分か。その部分はどう解釈するのがいいのかを話し合って十分理解を深めてから実践してみてもらいたいという気持ちがあっての事。

 

こんまり本に関して「買ってみたけど、ときめきとか意味ワカンねぇ!」とか「やってみたけど、すぐリバウンドするし意味ない!」という声が多いので、どの部分でそういう風になるのかを本の理解度の部分から解明できたらいいなぁと。

 

まぁ私みたいな頭がハゲてるチンチクリンにそんな事ができるかどうかも分かりませんが、やりたいからやってみます!

 

そんなこんなで、こちらもお二人が片付けを開始して「記事にしてもいいよ!」と言ってくれたらこちらで詳細を紹介していこうと思います!

ダメって言われても成功か失敗かの結果だけは報告させてもらえるように交渉するけどね!

発達障害でも本の言う通りにしたら綺麗な部屋に住めるのか!?30~36日目の感想

f:id:LMU:20190327133636j:plain

ういっす!そんな感じで一ヶ月超えても全くもって楽勝な【こんまりメソッド実験生活】でございやすが、マジでこれ他の発達障害の人でも成功したら発達障害のみんな読んでやったらいいよほんと。

お部屋が綺麗になるだけでなんか知らないけど周りの目も変わるんだからさ。親とか友達とか恋人とか。部屋が綺麗になっただけで発達障害は発達障害だっちゅーのに。

というわけで、私以外のお二人が片付けを始めてくれる事に期待しつつ、今日はここまでにしたいと思いやす!

それでは!また! 

ぱお。

 

【こんまりメソッド実験生活】37〜68日目の日記はこちら! 

www.kaishin-no-sutemi.com