カイシンノステミ

毎月100冊以上の漫画&小説を読みながら発達障害でわちゃわちゃしています

【ADHDの片付けマスター帳】1日目その2。9時間にも及ぶ壮絶バトルの結果をご覧あれ!【こんまりメソッド実験生活】

f:id:LMU:20190225100701j:plain
発達障害のみなさん、どうですか?

ゴミ捨て、いけてますか?

私はちゃんとカンゴミの分別まで始めましたよ。エッヘン

洗濯機の横にコンビニ袋を設置しただけだけどね!

というわけで一日目のやる事が多かったので2つに分けてのご報告になったADHDの【こんまりメソッド実験生活】。

前回では洋服の片付けまでが終わりましたので、今日は引き続き「本」からスタートしてまいりますよ!

他の日の日記はこちらからどうぞ!

www.kaishin-no-sutemi.com

【こんまりメソッド-5】本も全部床にブチまけろ!

f:id:LMU:20190225102029j:plain

はい、こんな感じで家中にある本を床置きしていきましょう。

私の場合、床がもうないのでベッドまで侵略されてますけどね。

まだこれで半分くらいしか本が集まっていないので内心超焦っていましたが、ベッドにもフルにおいてやっとこさ大集合が完了。

洋服の時にも思いましたが、「こんな本あったんですか?」っていう見知らぬ本やら久しぶりにもほどがある本が続々登場して、あまりの量に軽くめまいを起こしそう。

そしてこれも、一つ一つ手にとってときめきを感じないものはバシバシ捨てていきます。

f:id:LMU:20190225102627p:plain本を軽く叩いて、ときめきが感じやすくなるように「長い眠りから起こしてあげる」こんまり氏。

一瞬「この『喰いしん坊!』って、ご飯食べたりお酒飲みながら読むと楽しいんだよなぁ」と悩みましたが、「ときめくか?これからの人生にこいつが机の上にあって嬉しいか?!」と自分に問いかけて、一気に捨てることにしました。

「いつか読みたいなぁ」の「いつか」はこないよね!

というわけで、本は最初の状態から残ったのは1/4ほどとなり、かなり収納スペースに余裕が出来てきたでございますよ!フヒヒ

さぁ!次は書類だってさ!

【こんまりメソッド-6】書類の整理をしましょうか

f:id:LMU:20190225112159j:plain

(本)「結論を言うと、書類は「全捨て」が基本です」

イエッスマァム!

(本)「残る書類は「現在未処理の書類」「契約書」「契約書以外(雑誌の切り抜き・セミナーのレジュメなど)」となります」

 

ということなので、もうバンバカ捨てていきます。

 

公共料金の支払い証やら保障証やら「とっといたほうがいい?」となんとなくとっておいたネットバンクからのハガキ等々、一切ときめかないのでジャンジャカゴミ箱へ。

自分のやりたい事とかブログのアイディアメモも「ときめき一本勝負」でときめかないものは容赦なく捨てます。

家の契約書とかマジで重要なものはクリアファイルや箱に保管。

この時に友人からの年賀状が出てきたのですが、「思い出系のモノは最後に手をつけるって言ったでしょこの豚!」と頭の中のこんまり氏が褒めてくれたので一旦スルー。何も考えずにとりあえず机の上に放置。

と、こんな感じで書類はマジで楽勝モードで瞬殺。

さぁさぁ次は小物ですってよ!

【こんまりメソッド-7】小物を片付けようの巻!

f:id:LMU:20190225112355j:plain
さて、一概に小物と言っても種類がたくさんあると思うのですが、基本的な整理する順番は

  1. CD・DVD類
  2. スキンケア用品
  3. メイク用品
  4. アクセサリー用品
  5. 貴重品(印鑑・通帳・カード)
  6. 機械類(デシカメ・コード類など「電気の香り」がするもの)
  7. 生活用具(文房具・裁縫用部など)
  8. 生活用品(薬類・洗剤・ティッシュなどの消耗品)
  9. キッチン用品・食料品
  10. その他

という流れが基本的みたいなのですが、私はスキンケア用品以降は順番めちゃくちゃでやっちゃいました。

ものが床に広がり続けるに連れて、細かいものがたくさん目に入るようになってADHDが発動し、注意が散漫になってきたので「目に入って『コレ!』と思ったモノのジャンルから始める!」と作戦を変更。

ちょっとこうしないと段々「あれ?今何やってんだっけ?」ってテンパり始めたので私は変更しましたが、大丈夫な人はこんまり氏オススメの順番でやったほうがいいと思います!

f:id:LMU:20190225111318j:plain

さぁ!ここまで減ってきましたよー!

 

そして小物編で発見した問題点は「自分の大切・大好きな分野になると『ときめき』じゃなくて「実用性や思い入れ・価格」で判断をし始めるという事!

 

無意識のうちに「これは結構高かったし、まだつかえる!」とか「あー!これあるとアノ時便利なんだよなぁー!」とか考え始めて、気がついたら「あれ?めちゃくちゃキープしてない?」って状態に。

こうなったら仕方ないので、もう一度全部ヒックリ返して「ときめく?!とくめくのか!?」と自分を叱咤しながら再トライするしかありません。

そして再トライの結果、なんとキープしていたものの8割はいらないものと判明。

 

「今までこういう片付けの仕方をしていたのかぁ。それはモノ減らないわぁ。」と実感できた非常にいい体験でございました。

発達障害でも本の言う通りにしたら綺麗な部屋に住めるのか!?1日目その2の感想

というわけで、一日目はここまで!

ちなみに全部でかかった時間は9時間。いやぁ長い戦いだった。 

さてその成果はというと

f:id:LMU:20190224142219j:plain

これだった部屋が

こんな感じよ。

どうよどうよどうよ。

まだキッチンとトイレと思い出のモノが終わっていませんが、だいぶ一日で部屋が化けました。

モノを大量に捨てる事になるので、とにかく収納のスペースが空く&本当に必要なモノしか残っていない状態になり、ちょっとしまうだけで部屋がすっきりなのよ。

まぁ、埃とかの掃除が超大変だったけど。

次回は二日目の「キッチンまわり編」をご報告したいと思います!

では!また! 

ぱお。

 

【こんまりメソッド実験生活】2〜4日目の日記はこちら!

www.kaishin-no-sutemi.com