カイシンノステミ

毎月100冊以上の漫画&小説を読みながら発達障害でわちゃわちゃしています

【いかれた自律な神経生活】1週目で超寝れるようになってセロトニンが怖いんですけど

f:id:LMU:20191116161305j:plain

前回で「テニスボールストレッチ」「トリプトファンが多く摂取できる食事」を取り入れ、なかなか快調に始まりました【いかれた自律な神経生活】!

ぶっちゃけ1週間目じゃ何にも起きなさそうだから、整体にでも行って記事のネタでも増やそうかなぁと思ってたら

 

めっちゃ変化が現れて整体の記事は別枠でお送りいたします。

 

さぁ【いかれた自律な神経生活】1週目。

行ってみましょうか!

この記事を読む前に「発達障害って自律神経を乱しやすいの?」って人はこちらの記事をお読みください!

【本当にダメか実験】試しにアルコールを飲んでみた

f:id:LMU:20191116154347j:plain

どうやらアルコールを飲むと、自律神経の要でもあるセロトニンを作る「トリプトファン」を無駄に使ってしまうらしく

アルコールを飲むと間接的に自律神経が乱れやすくなる。

とのこと。

 

ふ〜ん。

 

実験しようじゃん。

f:id:LMU:20191116142309j:plain

というわけで、お酒のつまみをトリプトファンが摂取できるものを増やして実験だぜ。

  • 納豆
  • 豆腐
  • ゴマ
  • ピーナッツ

これらはトリプトファンが多く摂取できるらしいので
こいつらと一緒に晩酌を2晩やってみました。

 

その結果ですね。

 

マジで朝の気分が少し憂鬱になるな。

 

詳しくは後ほど「1週目で感じる変化」でお話ししますが
確かにお酒を飲んだ日の翌日は朝のスタートがちょっぴり憂鬱でございました。

憂鬱になる理由も特にないんだけどさ。

飲んでない日と比べると、なんとなーく「はぁ、今日もやる?」みたいな感じ。

 

身体的に感じる理由をあげると

  • 起きたときに口の中が気持ち悪い(寝る前に歯磨きをしてもね)
  • 睡眠時間の割に、疲れが取れてない気がする
  • 朝起きて前日のお酒の空き缶を見るのがなんか嫌

って感じで、セロトニンとかトリプトファンとか関係なしに
単純にこいつらのせいで気分が下がってる疑惑もあるんですけどね。

 

なにはともあれ、気分が落ちてるな私!っていうのが確認できたので

今後はお酒を控えようと思います。

 

【セロトニン増加作戦】他にできることはないかね?

f:id:LMU:20191116154341j:plain

前回で、セロトニンを増やすために

  • トリプトファンが多く摂取できる鍋料理
  • テニスボールでできる自律神経ストレッチ

を導入しましたが

他に何かできることはないのかね?

ちゅーわけで、後半4日間はこんなことを更にやってみました。

オヤツにピーナッツを導入

f:id:LMU:20191116154801p:plain

あ、これはアーモンドかい?

まぁいいや。

あのね、私お仕事の夜勤中とかお家でブログを書いてる夕方とかに
ちょっぴり小腹が減るんです。

今までは「おやつ食べてる金銭的余裕はウチにはありません!」つって我慢してたんですけど、今週からピーナッツを導入してみました。

 

まぁ、効果がどうのこうのはよくわかんないですけど

ピーナッツが美味しいので嬉しいです。

 

ジョギングをしてみた件 

f:id:LMU:20191116145919j:plain

前回、形から入るぜ!ってわけで購入したこちら!

こいつがあればジョギングしながらイヤホンで音楽も聴ける
今まで続かなかった運動も継続できるんじゃないの?!

3日に1回くらいジョグれるんじゃないの?!

 

もうこのハゲた小デブの35歳、ノリノリよ。

さぁその結果!

 

このあと6時間くらい立てませんでした。

 

3kmを20分のジョギングってこんなきつかったけ?

ゲボ吐きそうだし右足は4日間痙攣するし良いことなんか何にもねぇ。

ランニングマシーンと屋外って全然違うのね。

 

というわけで

ジョグングは週1で気が向いた時にできたらいいなって、おじさん思うな。

 

鍋を味噌味に変更

f:id:LMU:20191116142307j:plain

いくら美味しいと言えども、さすがにゴマ坦々鍋をずっと食べてると嫌気がさしてきてしまいそうなので、早い段階で他の味にも手を出しました。

ただ他の味に変えると言っても、できるだけトリプトファンが摂取できるものが良いのでここは大豆つながりで「味噌味」をチョイス。

やっぱり味に変化があるとさ、長い期間同じ食材でも食べ続けられそうだよね。

毎日カレー生活はマジで2ヶ月目くらいからカレーの匂い嗅ぐだけで胸焼けしてたもんね。

今後も大豆つながりで「しょうゆ」とかにも手を出してみようと思います。

【いかれた自律な神経生活】1週目で感じる変化

f:id:LMU:20191116154343j:plain

はい!そんなこんなで無事1週間を過ごしてきたのですが、変化もしっかり起きてるっぽいのよ。

自分で実感できてる変化はこの2つね。

  • 睡眠時間が増えた
  • 朝起きてコンサータ飲む前でもやる気が高い

さてさて、ひとつひとつ報告していきますよ。

睡眠時間が増えた

f:id:LMU:20191116154349j:plain

これは目を見張る変化ですよ。

私、マジで5時間以上は連続して眠ることがなかなかできなかったんですよ。

4時間くらいで一回起きちゃって、2時間くらい二度寝するみたいな毎日だったのね。
それでも合計で6時間くらい寝たら「もう眠れないなぁ」って起きちゃう感じ。

それがアナタ。

f:id:LMU:20191116151430j:plain

スッゲェ寝るようになっちゃった。

途中で起きちゃうときもあるけど、それでも6時間とかは連続で睡眠してるのよね。

しかもそこからまた眠れるのよ。

 

いやぁ、これは凄い。

マジでこれ、食生活を変えたのとストレッチの効果だったらエゲツなさ過ぎだろ。

以前の睡眠はちゃんとデータ取ってなかったから、比較に出せないのが信憑性薄いんだけどさ。

 

さらにね、睡眠時間が伸びだけじゃなくて寝起きも変わったのよ。

朝起きてコンサータ飲む前でもやる気が高い

f:id:LMU:20191116154338j:plain

もう起きてからのやる気の上がり方が変わりました。

前まではコンサータを飲むまでの時間は
「やりますかぁ〜、今日もコンサータ様よろしくねぇ〜」
って感じでちょっぴりダウナーだったんですよ。

 

そんでコンサータを飲んでから「よっしゃ!やるか!」だったんだけど

もう起きて顔洗ったら「よっしゃ!やるか!」ですよ。

 

さすがにコンサータを飲んだほどのやる気が出るわけじゃないけど、この変化もすごい。

 

記事の序盤で「アルコール飲むと翌日気分が落ち込む」って言ったけどさ。

この変化があったおかげで、なおさら気分が落ち込んでるのが分かりやすかったんですよね。

 

これはマジで嬉しい誤算。

トリプトファンのおかげなのかなこれ?

 

【いかれた自律な神経生活】1週目で超寝れるようになってセロトニンが怖いんですけど まとめ

f:id:LMU:20191111134138j:plain

 はい、というわけで早くも目に見えた変化が出始めた【いかれた自律な神経生活】1週目でございます。

いやぁ、マジで食生活とストレッチを変えただけでここまで変化が出ちゃうとさ。

嘘くさいのもあるけど

 

セロトニンのおかげだったらセロトニンまじ怖ぇんですけど。

 

最近セロトニン、幸せホルモンじゃなくて凶暴性が増すとかも言われてるじゃんね。

 

まぁ、だから実験生活始めたのもあるんだけどさ。

人間だったらどうなるのかも気になるし。 

 

でもこの「凶暴」って意味だと
最近お酒飲んだ時に結構怒ったツイートとかしちゃうんだよなぁ。

関係あるのかなぁ。

 

とにかく酔ってる時にSNSはダメですね。

もう飲んだら私はスマホぶん投げますわ。

 

それでは、また次回!

ばいばーい!

次回の【いかれた自律な神経生活】はこちら!

これまでの【いかれた自律な神経生活】はこちら!