カイシンノステミ

毎月100冊以上の漫画&小説を読みながら発達障害でわちゃわちゃしています

【コンサータ実験生活】14週目。コンサータの流通管理の変更について続報ッス!【依存と耐性はいつ起きる?】

f:id:LMU:20191125114707j:plain

最近ツイッターでも私の記事がシェアされていただいたりなんかして
「コンサータの流通管理の変更」が徐々にと皆さんの関心事になってきたみたいですね。

 

まぁ、マジで死活問題だしな。

今回はそんな 「コンサータの流通管理の変更」についての続報も合わせてご報告していきたいと思いますぜ!

 

さぁ!このまま私はピ———になるのかどうなのか!

【コンサータ実験生活】14週目のご報告でございます!

14週目のコンサータを飲んだ回数と周期はこんな感じ  

f:id:LMU:20191125105624p:plain

今週は途中で体調を崩してしまって、コンサータの服用回数は4回(18mg×2)。

飲み方も1日の予定に合わせて2錠をいっぺんに飲んだり分けたりと、結構柔軟に過ごしてみた1週間でございます!

14週目のコンサータの効き具合と依存感について

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/LMU/20190929/20190929144328.png

そんな感じで自由にコンサータを飲んでみた1週間でしたが、耐性と依存は

  • 耐性:そこまで「きたー!」感はないけど効果は感じられますな。
  • 依存:こっちはマジで全然なし。依存って起きないんじゃないの?

って感じでございます。 

 

コンサータの効果の「きたー!」感に関しては10週間目でも少し不安になりましたが

結局、疲労具合や体調による部分が大きそうなので気にしないことします!

 

依存に関してはマジで一切ないな。

精神科医の先生も「コンサータは肉体的な依存はないよ」って言ってたけど、このままずっと依存が起きないといいなぁ。

肉体的に依存しなくても『コンサータがないと不安!』って精神依存しちゃったら意味ないもんね。 

コンサータの流通管理の変更についての続報ー!

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/LMU/20190920/20190920134832.jpg

さてさて、二ヶ月ほど前にこちらの記事

「コンサータの流通管理の変更」についてご報告いたしましたが
今回はその続報っぽいものをお伝えいたしますです。

精神科医の先生がまとめの記事を書いてくれたよ

f:id:LMU:20191120123437j:plain

11/22(超最近!)に『株式会社ライデック(発達特性研究所)』ってところがコンサータの流通管理の変更についてまとめ記事を書いてくれました。

えー、『株式会社ライデック(発達特性研究所)』っていうのがどれだけ偉い機関なのかもわかりませんし、記事も若干難しい言葉が盛りだくさんなのですが

まとめると、こういうことらしいです。 

 

なんと

コンサータの患者さんにはIDカードが送られてくるんだって!

みんな失くすなよ!

 

コンサータを処方されるにはIDカードが必要になるぞ

f:id:LMU:20191120123442j:plain

これ↑は私たちが使っちゃいけない方のカードです。

 

さて、コンサータの処方には患者登録が必要とのことでしたが、その際に患者さんのほうにIDカードが送付されくるそうで

新しく処方される患者さん ⇛ 流通管理委員会からのIDカードが発行されてから

これまでの処方患者 さん(2019年11月30日まで) ⇛ 2021年1月1日以降は登録されている必要

引用:コンサータ処方の流れが変わります - RIDC_JPのブログ

 

 この引用でお分かりの通り

2019年12月1日以降に新しくコンサータを処方される患者さんは
IDカードが発行されてからじゃないとコンサータはもらえないそうです。

なので新しくコンサータの処方を希望する人は
主治医の先生に「いつIDカードが発行されそうなのか」を、先生のわかる範囲でもいいから聞いておいたほうがいいですよね。

 

じゃないといつからコンサータが処方してもらえるのか全然わからないし、不安よね。

 

んでこれは前の記事でも行ったけど

今現在すでにコンサータを処方してもらっている人は、2020年いっぱいはそのままでも平気だけど2021年以降は患者登録が必須になるよってことですな。

多分、今処方されている皆さんの心配は、12月1日から処方されるんだろうか?ということだと思いますが、基本的には大丈夫です。 移行期間は来年までありますから、少なくてもしばらく外来に行って処方されない、ということは無いでしょう。

ただし、今後も処方が必要な場合には、2020年中には患者カードを発行してもらう、ことが必須です。
引用:コンサータ処方の流れが変わります - RIDC_JPのブログ

 

あーもうなんだよ「基本的に」って!

どういう例外があるんだよ!

 

などなど不安要素はまだまだ残っておりますが
これからも続報がわかり次第、こちらの「コンサータ実験生活」の方でお伝えしつつ「コンサータ流通管理の変更記事」の方でも追記をして報告していこうと思います。 

【コンサータ実験生活】14週目。コンサータの流通管理の変更について続報ッス!まとめ

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/LMU/20191110/20191110132711.jpg

というわけで、今回はコンサータの流通管理の変更についての続報をお伝えしましたが

まとめますと

  • コンサータを処方されるにはIDカードが必要になる
  • 新しくコンサータを処方される人はIDカードが発行されてから
  • すでに処方されている人は2020年の間はそのままでも大丈夫
  • IDカード発行に関して私たちがする手続きはないので、先生に確認をする

以上の4点が今回の重要ポイントでございますな。

 

実はツイッターの方でもボチボチ進展がある人も出てきてて

 

 などなど今後の動きがわかってきている人もいるので
皆さんも不安な場合は主治医の先生にしっかり聞いてみましょうな!

 

いきなり診察中に聞こうとするとテンパって何聞いていいかわかんなくなるから

事前にメモに聞きたいコトをまとめてそのメモを見せるほうが間違いなくていいぞ。

おじさんはそうしています。

 

それでは!また!

 次回の【コンサータ実験生活】はこちらからどうぞ!

その他の【コンサータ実験生活】はこちらからどうぞ!