カイシンノステミ

毎月100冊以上の漫画&小説を読みながら発達障害でわちゃわちゃしています

【ADHD】発達障害がブログを12ヶ月続けてみて起きた事【アスペルガー】

f:id:LMU:20191030130807j:plain

いきなりのノープラン見切り発車でノータリンが始めたこのヘナチョコブログも、今月で12ヶ月目になりましたとさ。

いやぁ、この一年めちゃくちゃ長かった気がするなぁ。

もうブログなんて2年くらい続けてる気がするけど、まだ1年かぁ。

そんなわけで、今回は1年じゃなくて「12ヶ月目を振り返って起きた事」を記録がてらにご報告していきたいと思います。

発達障害がブログを12ヶ月続けてみて起きた事

f:id:LMU:20191030121035p:plain

12ヶ月目も色々と実験をしていたりしたので、結構変化が豊富な月でしたな。

起きた変化はというと、とりあえずこんな感じ。

  • グーグルのアルゴリズム変更を再び被弾
  • 月間36000PV達成&発達障害の記事が読まれ始めた
  • 発達障害系にコメントを頂くようになった
  • ブログ記事が習慣付いた
  • 哲学・心理学・脳科学を読み始めた
  • 小説を書く生活についに戻った

それじゃ一個一個ご報告してまいりましょう! 

グーグルのアルゴリズム変更を再び被弾

f:id:LMU:20191101094132p:plain

 前に3月くらいに一度思いっきり被弾して、ブログのPV数が地獄のように下がってしまったグーグルの検索アルゴリズム変更が再び9月に執行! 

そして我がカイシンノステミも、例に漏れずおもっくそ被弾しました

f:id:LMU:20191101094137j:plain

あっはん!

1日2000~3000までいっていたPVが一気に700~800くらいまで暴落。

でもまぁ、ブログの専門性とか信用性を加味されての結果なのでしょうがないよね。

発達障害のこと書いたり「こんまり」のこと書いたりマンガのランキングしたりサウナの記事書いたりおちんちんビロンビローン!とか言ってたらそりゃ信用ないよね。

だからといってカインノステミを思いっきり発達障害に傾けて、真面目に「大腸が!」とか「瞑想が!」とかバッカリ言っててもつまんないので、ウチはウチで自分が面白いことだけやっていこうと思いマッスル。

ってか、このアルゴリズム変更をやってくれてるおかげで自分がネット検索してるときも良質なサイトが上位に来てくれて助かってるわけで、文句を言っちゃいけませんよな。

なんて思って今日ツイッター見てたらさ。

マジかよアメリカパねぇな。

しなくていいと思うんだけどなぁ。

どうなるんだろこれ。

ほんと人間て自分が作ったもの壊して自分が苦しむの好きよね。 

月間36000PV達成&発達障害の記事が読まれ始めた

f:id:LMU:20191030120912j:plain

でもって12月の月間PVは36000だったのですが、発達障害の記事が今月からすんごい読まれ始めました。

って言っても発達障害系の記事は月間7000PVくらいしかないんだけど、それでも全体の1/6を発達障害の記事が占めてきたってウチにとっては大きんですよね。

特にコンサータ系はすごい読んでいただいていて、嬉しい限りでございます。

今旬なのはこちらの「流通管理の変更」の記事と

コンサータ実験生活でございますな。

先月、意識的に発達障害の記事を増やしたのが功を奏したのかわかんないけど、やっぱり知ってほしいことが読まれてるっていうのは嬉しいですね。

このままシャブ中にならない程度に(なっても記事かければいいんだけどさ)実験生活も続けていこうと思いますので、みなさまよろしくおなしゃす。

発達障害系にコメントを頂くようになった

f:id:LMU:20191030120922j:plain

これがねー!地味にスンゲェ嬉しい変化でございましたな!

今まで一人で壁当てしてキャッチーボールしてるみたいなモンだったからさ!

コメント返しを忘れちゃう私を許して欲しくてこんな記事でお返事したり

そんなこと勝手にやれや!

って怒られるかと思ったら意外に★までつけてくれる人までいたりして。

いやはやみなさま。

 

愛してるぜ。

 

マジでブログのコメントでもいいしツイッターでもいいし、なんでもいいから気になったらどしどし絡んできてちょ。

これからもぜひ、この発達障害ハゲをよろしくおねげーいたしマスだ。

ブログ記事が完全に習慣付いた

f:id:LMU:20191030120915j:plain

12ヶ月目になって、ブログ記事を書くことの習慣づけがほぼ完璧に施工されました。

ってか実験生活が増えたせいで、完璧に定期更新が曜日別に固まっただけなんですけどね。

f:id:LMU:20191101100814p:plain

こんな感じで、もうお気付きの方ばっかりだと思うんですけど

と、こいつらが曜日毎に定期更新になって土日はそれ以外に好きなことを書くと。

ネタには全く困らないんですけど

マジで休みはないっすな。

ですがまぁこのおかげで毎日のリズムもなんか出来上がってきたっぽくて、最近なんだか好調でございまする。

みなさんもお気に入りの実験生活を見つけて、その曜日をもれなくチェックだぜ★

哲学・心理学・脳科学を読み始めた

f:id:LMU:20191030120918j:plain

いやぁ、マジでこれは自分でもこんなになるとは思わなかったなぁ。

きっかけは「自己肯定感って一体何から勉強すれば理解できるの?」っていう単純な疑問だけだったんですが、それがまさかここまでいろんな種類の本を読むことになるとは。

ていうかみなさん、ぶっちゃけ自己肯定感が高まった(回復した)状態って「どういう状態」のことを言っていいのか全然わかんなくないですか?

というわけで、何から読んでもいいかわからないし誰に聞いてもいいかわからないので、とにかく自分の嗅覚を信じるままにネットでゲットできる論文を読みあさったり、この辺をザクっと読んでみたりしたんですけど

マジでちょっとこの辺の本面白いかもな。

ぶっちゃけエーリッヒはマジで難しくて苦労したけど

  

この三冊はマジで超面白いから、暇だったらぜひ読んでほしい。

何が面白いって、この本の作者が全員大学の教授なので本の語り口が普通に吹き出すくらい超絶ユーモア満載で、しかも内容がしっかり頭に入ってくるのよ。

私高卒なんですけど、生まれて初めて大学に行きたいって思っちゃったもんね。

そんでもって目的の「自己肯定感」についてなんですが、まだちょっと具体的に言語化はできないけど何かを掴めつつあるので、そのうちまた記事でご報告したいと思います。

なので、もう少々お待ちあれ!

3ヶ月ぶりに小説を書く生活についに戻った

f:id:LMU:20191030120925j:plain

個人的にはこれが一番嬉しかった出来事。

ブログの習慣付けや方向性、「自己肯定感」への考え方などなどをどうにか10月中にまとめきって、無事に3ヶ月ぶりに小説を書く生活にカムバックすることができましたよ!

いやぁ、長かったー!

マジでなんとか挫けずに再開まで耐えて耐えて準備をできた自分を褒めたいですよ。

こんなに予定通りに事が運んだの人生で生まれて初めて。

そんで今月はショートショートも2つも書けたし、マジで予定通りすぎて最高よ。

みなさまぜひお暇だったら読んでね。

つまんねーとかゴミみてぇだとか臭ぇとかハゲてるとか何でもいいんで感想くれたら最高に嬉しいので、ドシドシ絡んでくださいません!

【ADHD】発達障害がブログを12ヶ月続けてみて起きた事【アスペルガー】まとめ

f:id:LMU:20191030130807j:plain

はい!というわけで、12ヶ月目を振り返ってみましたが

なんだかそこまで感慨深いものはないな。

まぁーでも毎日をとにかく着実にこなして前に進んでいるっぽいから、それでええんかね?

グーグルのアルゴリズム変更に伴ってアドセンスの収益もゴミほど下がったけど

f:id:LMU:20191101110531p:plain

まぁこの辺を意識してマネタイズをどうこうしようって気もないし

知りたい事を勉強してやりたい事をやって発達障害にプラスになることが発信していけるように、これからも引き続きやっていこうと思います。

なのでみなさま。

いつか飽きるその時までよろしく哀愁。

あれか、今度は一年を振り返って考えてみるのもやらなきゃね。

それでは!ま!た!