カイシンノステミ

毎月100冊以上の漫画&小説を読みながら発達障害でわちゃわちゃしています

【他人にこんまり実験生活】2~3日目。「捨てる」作業が全部終わったぞ!【ときめき片付け】

f:id:LMU:20190926145827j:plain

前回、なんとかゴミに埋もれつつも【ときめき片付け-4】「書類を片付ける」まで終了した【他人にこんまり実験生活】ですが

今回はそのゴミが大問題になりましたよ。

「こんまり」に興味のない人でも『ときめき』で片付けを実践できるのか??

さぁ!2日目を始めていきましょう!

【他人にこんまり】恒例の注意事項(知ってる人は飛ばしてね)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/LMU/20190222/20190222125145.jpg

と、その前に!

こっちの【他人にこんまり実験生活】の趣旨は
『こんまり片付けの失敗しそうなポイント探し』ですので
片付けの内容とやり方自体はダイジェストでいきます!

詳しい『こんまり片付けのやり方』については【こんまりメソッド実験生活】で解説していますんで、興味ある方はそちらの方をご覧くださいません

【他人にこんまり実験生活2日目】ゴミのを捨てねば何もできぬ

f:id:LMU:20190926132703j:plain

初日の「ときめき片付け」以降、こんな恐ろしい部屋で一週間も過ごしたダイヒョー。

みなさん見てお分かりだと思うんですが

ゴミを捨てないと、もう何もできません。

f:id:LMU:20190925172637p:plain近くに粗大ゴミを持ち込める所があるから、ソコに大きいゴミを持って行ってスペースを開けようよ。もう限界。

 

……でしょうね!

 

いやマジで本当一週間よく耐えられましたねあなた。

本当にお疲れ様です!

【ときめき片付け番外編】粗大ゴミを捨ててスペース確保

f:id:LMU:20190926133327j:plain

ゴミ捨てるっつってんのに何でお前ファミコン見てんの?

というわけで、ネットで粗大ゴミの持ち込めるものを確認するものの
どう考えても目の前のラックはそのまま持っていけないので、とりあえず持って行けるものを先に持って行ってその後にラックを解体することにしました。

ちなみに持っていたものは

  • 元ベッドだったものの残骸
  • プリンター
  • ハロゲンヒーター
  • コルクボード

などなのですが

f:id:LMU:20190926133714j:plain

それっぽっちじゃ部屋の環境は何も変わりませんな。

もうコレはしょうがないのでラックの解体へと作業を進めます。

【ときめき片付け番外編2】一番厄介なラックを解体&捨てる 

f:id:LMU:20190926133804j:plain

やべぇよこれ絶対ゴミ超でるよー。

など思いつつも、すでにやるしかないところまで来てしまっているのでとにかく解体。

ダイヒョーの父上にもお手伝い頂き、なんとこいつは1時間ほどで解体から捨てるまで終了!

そして撤去した部屋がこちら!

f:id:LMU:20190926134327j:plain

どうでしょうか!?

f:id:LMU:20190926134331j:plain

まだ大分散らかっていますが、それでもやっぱり一番場所を取っていたラックがなくなるだけでだいぶスッキリ!

f:id:LMU:20190926134337j:plain

ちなみに左側に積んであるのは「まとめたゴミ」でございます。

これであと残す「ときめき片付け」

  • 【ときめき片付け-5】小物を片付ける 
  • 【ときめき片付け-6】思い出ものを片付ける

の2つのみなのですが、ここで問題が発生。

f:id:LMU:20190925172637p:plainうちの市ってお前の市よりもゴミの分別うるさくてさ、残ったゴミ捨てるのに2週間くらいかかりそうなんだけど大丈夫かな?

 

ええ?そうなの??

 

私の市は大きなゴミ収集所があり、そこに持っていけば大抵のものは捨てられるので他の市にも同様のものがあるだろうとタカをくくっていたのですが、どうやら市によってはゴミの分別も捨て方も全部違うという事実をここで初めて知りました

 

f:id:LMU:20190925172637p:plainえーそんなわけないじゃん、お前バカだなぁw

いやいやお前どうすんのよコレ。

【他人にこんまり実験生活3日目】その他のゴミの一斉処分と残りの片付け

もうしょうがないのでダイヒョーにはさらに一週間そのままゴミの中で暮らしてもらいその間に捨てれるものはちょいちょいと捨ててもらうことに。

そんで残ったのがこの辺のもの。

f:id:LMU:20190926134334j:plain

下段のプラケース以外全部ゴミ。

もうこちらは引き取り業者を見つけていたので、一気に引き取ってもらうことにしました。

時間は金で買えないからな!

さぁ!やっとこさ「ときめき片付け」に戻れますな!

【ときめき片付け-5】小物を片付ける 

こちらも今までの「ときめき片付け」同様に、ひとつひとつ手にとって「ときめく」ものだけを残します。

詳しいやり方はこちらの記事で説明しておりますので良かったらご覧ください。

そして今回は前もって100均でこういった物を買って用意しておきました。

f:id:LMU:20190926135746j:plain

これで残したものを同じカテゴリー同士で入れておけば、それぞれの「住所」が決まるので非常に便利でございます。

さてお次は最後の「思い出もの」だ!

【ときめき片付け-6】思い出ものを片付ける

f:id:LMU:20190926135755j:plain

写真や思い出深い一品をひとつひとつ手にとって、今までと同様に「ときめく」ものだけを残します。

ちなみに、私の「こんまり」の時はこの作業はほぼなかったので過去記事には書きませんでしたが、「思い出もの」に関して重要なことを忘れていました。

それは

服や本・小物の片付けの最中に「あ、これ思い入れあるんだよなー」ってものが出てきた場合は「捨てる捨てないの判断をせず」に『思い出コーナー』に一時的に保留する

こと。

「思い入れ」があるものを捨てるかどうするか判断するのは非常に難しく、序盤で判断を下すと間違って捨ててしまったり逆に残しすぎたりしてしまうので、「思い入れのあるもの」は後でまとめて「思い出もの」の時に一気にやりましょう。

f:id:LMU:20190925172637p:plain案外残したい思い出って少ないな!

と、ぶつくさ言いながら写真やお土産などを整理すること20分。

さぁ!部屋の掃除も終わりひと段落した部屋をご覧くださいませ!

【他人にこんまり実験生活3日目】ゴミも捨て終わって片付いた部屋がこちら!

f:id:LMU:20190926133714j:plain

こんなにぐちゃぐちゃだった部屋が

f:id:LMU:20190926141358j:plain

はいどうぞ!

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/LMU/20190912/20190912115534.png

ラックやらよく分からないゴミで見る影もなかったPCデスクも

f:id:LMU:20190926141401j:plain

やっと姿を現しましたよ!

f:id:LMU:20190926141403j:plain

なんか奥にまたよくワンネーものを発見してまったのはさておき
ひとまずは「捨てる」の全ステップが終了でございます!

ちなみに、ここまでかかった期間は週に一度の作業で合計3週間!

ここからやる事はもう基本的に楽しいことばかりで

  • 部屋にあるものの収納方法の検討
  • 新しい家具や収納の購入
  • 部屋のレイアウト決め

などなど!

ここまでくれば後はもう楽チンモードですがな。

【ときめきの落とし穴】溢れ出るゴミが「こんまり」を失敗させる?

f:id:LMU:20190926150906p:plain

さて、ここで今回大問題になった「ゴミの処理」問題についてちょっと。

この「他人こんまり」では非常にサラッと書いてしまいましたが

ぶっちゃけマジで『ゴミ捨て』は「こんまり」をするのに深刻な問題でした。

まったくもって私の勉強不足のせいなのですが、この「ゴミ問題」をしっかり最初に考えて決めておけば2日目の【番外編】はまるまるやる必要もなく結果として作業日数を1日無駄にしてしまいました。

 

「こんまりのときめき片付け」は、ただでさえ尋常じゃない量のゴミが出ます。

さらにそれが捨てられないとなると、作業のスペースはなくなるわ作業後の日常生活にも支障がでるわ踏んだり蹴ったりなんですよマジで。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/LMU/20190314/20190314143808.png

こんまり様が提唱する「ときめき片付け」の重要な方針として

  • 一気に短期間に完璧に片付ける

というのがあるんですが

これは短期間に身の回りの環境を変化させることによって、自分自身のマインドに強く印象を残して「意識改革」を起こし、リバウンドをさせないという効果があります。

ですが、この「ゴミを捨てる」ことがスムーズにいかなくなると

  1. 片付け始める
  2. ゴミが出る
  3. 居場所がなくなる
  4. 作業中断
  5. ゴミを捨てる
  6. 作業再開
  7. ゴミが出る(以下3からループ)

の魔のループ状態になってしまって

途中で挫折してしまったり、片付けが長期間に及んでしまい「意識改革」ができず片付け後も「リバウンド」をしてしまう可能性が出てくるんです。

スムーズに「こんまり」をする為の『ゴミ対策』

f:id:LMU:20190926150914p:plain

そこで!私が思いつく「こんまり」をスムーズにする為の『ゴミ対策』はこんな感じ!

  1. 住んでいる市内で持ち込み可能なゴミ収集所があればそこへ持ち込み
  2. なかった場合は有料で対応してくれる『ゴミの引き取り業者』へ依頼する
  3. 実家の人の場合は家族に相談して「ゴミの一時置き場」を確保する
    (この場合はゴミ出しの日程をちゃんと確認して毎朝しっかり捨てる)

以上の3つくらいじゃないでしょうか?!

 

個人的には一気に捨てられる1か2がいいと思いますが、自分で車を持っていたりしないと多分2で確定になるのかなー。

その場合、『ゴミの引き取り業者』は色々料金もピンキリなのでしっかりと下調べが必要ですな。

これから「こんまり」をしようと思っている人は、まず最初にこの『ゴミ問題』をどうするかを決めてからやらないと思わぬところで頓挫することになるので、マジで注意してください!

「こんまり」に興味のない人でも『ときめき』で片付けを実践して効果があるのか?まとめ

f:id:LMU:20190911141358p:plain

はい!そんなわけでどうにか全部の『捨てる』の工程までは終えることができました!

今回わかった「ときめき片付け」の「失敗しそう」なポイント

  • 各片付けの最中に出てきた「思い入れ深いモノ」は「思い出もの」でまとめて一旦保留!
  • 片付けを始める前に「ゴミをどう処理するか」をあらかじめ決めておく

の2つでございますな!

ここから先の「家具の購入」や「収納をどうするか」も『こんまり』の延長線上なので、引き続き作業後に報告をしていきたいと思います!

全部終わったら一回「失敗しそうポイント」をまとめて考えないとな。

それでは!また次回!