カイシンノステミ

毎月100冊以上の漫画&小説を読みながら発達障害でわちゃわちゃしています

発達障害の「思い通りにならない」日常が全てを「明日から!」にするんじゃないか疑惑

f:id:LMU:20190511175348j:plain
どうも、絶賛発達障害(ADHD&アスペ)まっさい中のルムちゃんでございます。

 

いまね、起きて5分でこのブログ書いてるんだけどさ。

でんでんやる気でない。

 

あの本読みたいんだけど、明日からで!
ジムにも行きたいんだけどー、明日から!
あのお店に洋服見に行きたいんだけど、これも明日!

的にどんどんやることを先延ばしにしてしまうこのやる気のなさ。

井戸メソッドをやろうとか「やる気UP」なことをしようとか

そこまで辿り付かんやる気のなさよ。

 

ただ、鬱っぽく死んでるかというとそうでもない。

んー、たびたび訪れるこのやる気のなさは一体ナンジャラホイ?

 

というわけで、今日は全てを「明日から!」にするやる気のなさについて、自分の考えをまとめるためにズラズラっと書いてみたいと思います。

一つの原因は「思い通りにならない」生活にあるっぽい

f:id:LMU:20190511175445j:plain
アスペルガーの特徴の一つにさ、「自分の思い描いた通りに事が進まないと癇癪を起こしやすい」っていうのがあるんだけどさ。

(例えば「電車が遅延して予定してた時間に間に合わない!」とか「自分以外の第三者の影響でプランが崩れる」と発狂したくなるほど腹がたつ)

それの弱パンチバージョンの「生活が思い通りにならない」からやる気が出ないのかなーとちょっと思ってみたり。

 

例えば

  • 予定していた時間に寝れない・予定した時間まで寝れない
  • 自分以外の誰かの行動・予定に合わせて1日過ごしてしまった
  • お金のやりくりを失敗して次の給料日までの生活が予定通りじゃなくなった

とか。

これって、さっきの「自分の思い描いた通りに事が進まないとブチぎれる」案件と違って、インパクトはそんなにないから見過ごしがちなんだけど、結局「思い通り」にいってないからやる気もダウンしてダラダラしちゃうんじゃないかなー。

という仮説でございます。

 

今回は徒然なるままに書いてるからなんの根拠も確証もないけど、とりあえず仮定の結論まで一気に書いてみましょう。

いままだ起きて15分しかたってないけどな。

思い返すとアクティブにガンガン動いてるときは「思い通り」の日常を送ってる

f:id:LMU:20190511175542j:plain
そうなんですよ。

読書をガンガンしまくってたり井戸メソッドなんかをバシバシやってアクティブに動いている時って、けっこう生活サイクルも全部「思い通り」の日常を送ってるんですよね。

つーことはよ、自分の思い通りになってない生活の螺旋にいる限りはこのやる気なしモードから抜け出せないってことじゃないかしら。

というわけで、どうしたらこのやる気なしモードから脱出するか。

解決策をいくつかあげて行ってみましょう。

解決策その1【「思い通りにならない」生活を受け入れる】

f:id:LMU:20190511175657j:plain
これは何気に試してみてたんだけど、ちょっとダメっぽい。

  • 予定していた時間に寝れない・予定した時間まで寝れない
    →どんまい!自律神経治るまでしょうがない!
  • 自分以外の誰かの行動・予定に合わせて1日過ごしてしまった
    →自分でそういう選択したんだし、どんまい!気にすんな!
  • お金のやりくりを失敗して次の給料日までの生活が予定通りじゃなくなった
    →あちゃー!今回は失敗しちゃったね!気にしないで次回次回!

と、ちゃんと禅を組める坊さんでもないので結局こんな感じでしか受け入れられず全く効果なし。

つーか1歩間違えると「私ってこの世のクズ?」と闇落ちする可能性すらあるので超危険。

解決策その2【「思い通りになる簡単な明日」をプランニングする】

f:id:LMU:20190511175745j:plain
今思いついたんだけど、これいいんじゃね?

一回「思い通りの明日」が経験できたら多分自己肯定もしやすいし、そのまた明日も「思い通りになる簡単な明日」をスタートすれば良いだけだし。

あー、どうよこれ。パズルハマった感あるわぁ

ただ、注意事項としては

  • 最初の1日は第三者が介入できる要素を入れてはいけない
  • 自分一人で実行可能かどうかの確認
  • 思い通りの終点をしっかり決める
  • 予定通りに「しなくちゃいけない」とガチガチにならない

この4つは必要かね?

特に「思い通りの終点をしっかり決める」を決めないとズルズルいきそうなので、「どの時点まで行ったら思い通りなのか」をしっかりと定めなきゃいかんね。

私の場合は多分、「翌日に思った時間に起きてブログを開始できる」っていうことが「思い通りの日常」の重要要素っぽいので、思い通りの時間を過ごした上で最終的に翌朝しっかり起きるのをビシッと決めたいですな。

 

「予定通りに「しなくちゃいけない」とガチガチにならない」も、何かイレギュラーが起きたら「ほいほい予定変更で!」くらいの気軽さでいないと強迫観念で逆に死んでしまいそうなので要注意。

 

つってるそばから第三者要素のお誘いがきてるんだけど大丈夫かね私。

f:id:LMU:20190511172252p:plain

大丈夫かね私。

まぁ、兎にも角にも【「自分一人で予定通りにいくにいく日」を一度送って立て直す】という作戦が良さそうじゃないか?という結論で今日は閉じましょうかね。

発達障害の「思い通りにならない」日常が全てを「明日から!」にするんじゃないか疑惑発生 まとめ

f:id:LMU:20190511175401j:plain

はい、ズラズラと書いてみましたが、今回のこの「思い通りにならない」日常って末期に行けば行くほど、どんな小さいこともガンガン積み重なっていくと思うんですよね。

例えば

  • Spotifyのお気に入りのプレイリストが更新されない
  • 買い物に行った時に目当てのオクラがやたら高い
  • 出かけようと思ったらスマホの充電忘れて残り5%

とか、こんなことでも影響してくるくらい末期はやばい気がする。

だから最初の1日として「思い通りにいく日常」を送るのはラッキーも加味してくるからすんごい簡単なやつにしたほうが良いかもね。

 

というわけで、なんの準備もなく勢いでただ書いてみた今回の記事ですが、やっぱり「予定してた記事」「予定していた時間」にできなかったので、ならいっそ「予定にないもの」を「予定してない時間」にブっ込むほうが楽しくできるな。

これは発見。

みなさまも、あーだこーだ試しつつ自分の思い描いた日常を送れるようにゆるくトライしてみましょう。

やる気の出ないときはとにかく休んでね。

それでは!また!